*DePaFre All Stars* (その4)

さえ

2008年02月29日 01:05


DePaFre出店中のクリエイターさんを順次ご紹介する企画 *DePaFre All Stars*

今回は Emi Woller さんです。

アクセサリーの中でも、イタリアン・ジュエリーに絞った創作活動をしていらっしゃいます^^

********************************************************************

「最近、模様替えをされて、随分ブースの雰囲気が変わりましたね^^」


はい、新作を発表したこともあり、少し高級感を狙ってみました(笑)
リアルと同じような店舗を と考えていたら、こんな感じになりました。



「うちのブースは、プリム内であれば壁や床も自由に取り付けて頂けるのですが、
こうやって見ると、一枚の板でイメージが全然変わります^^
内装やレイアウトが商品に付加価値を与える というのがよくわかりますね。
Emiさんは、リアルでもこういうお仕事をされてるのでしょうか?」


以前、イタリアンジュエリーのデザイナーの会社にいました。
現在は、フリーで活動しています^^

「あぁ なるほど。だから作品がリアルぽいんですねー^^
じゃあ、SLに入ってすぐにジュエリーを作ろうと思われました?」


はい、そのつもりでSLに入りました。
でも、最初はおしゃべりとお買い物の日々でしたw
何を作ったらいいのか? 何が作れるのか? を模索していましたね。



SLでは、信じられないほど大きな石が付いたものとか
リカちゃん人形の世界みたいな マンガチックなアクセが結構多いですよねw
あと、メタリックなものとか、シルバー系とかも。
それで、少し変わったラインをと考えて
イタリアのレース細工をモチーフにした作品を作り始めました。


「細かいプリムを扱うので、最初は大変だったのではないですか?」

ええ、カメラが外れてしまったり・・・ 本当に苦労しました^^;
それに、プリムって何? の世界でしたからw

レース細工の部分はテクスにして、パーティクルは表面にナノで飛ばすようにしています。
指輪は、本当に初期の作品なので、順次バージョンアップしていく予定です^^

「RLで指輪嫌いな私でも、つい付けてみたくなるような、
シンプルでオトナっぽい作品ばかりですが^^」


イタリアでは、こういったレースなどの彫金が伝統工芸なので、
とてもポピュラーでもありますね^^
ジュエリーの歴史が300年以上あるヨーロッパでは、作品のレベルも高いし
お客様の目も肥えていますしね。

「今度発表された新作ラインPISA、メインショップの名前にもなっていますが
ネーミングの由来は?」


イタリアのピサの斜塔からです^^
パールをモチーフに、重厚かつ繊細、シックなイメージを出してみました^^



「パッケージのモデルもEmiさん自らされてますよねw すごく素敵です^^
ムーディなBGMと カクテルが似合う ゴージャス感です^^」


品良く見えるのでしたら、嬉しいですw
まだまだ勉強中ですけど、新作ではスカプリも使っています^^

「それと、ずっと気になってたんですが・・・ 
ブースの中にある置いている、アレンジメントもEmiさんの作品なんですよね?」



はい、生け花風なんですけど^^ 私の作品です。
ここには1点しかありませんが、本店にはあと数点あります^^
(RLで華道師範の資格をお持ちとのことです)



********************************************************************

ジュエリーにも、インテリアにも、オトナの女性のセンスが光るEmiさん。
インタビューをした日は、ちょうどSIMのregion再起動と重なり
じっくりお話を伺えなかったのが とても残念でした。
ここでご紹介できなかった作品も 沢山ありますので
是非一度 お店に足を運んでみて下さい^^


*DePaFre*のEmiさんのお店はコチラ
http://slurl.com/secondlife/Friend%20City/98/135/41

Emiさんのブログ
http://pisa.slmame.com/

Emiさんの主要なお店
"PISA" Main Shop ECS
"PISA" OTONA WOMAN
他にも数多くモール等に出品されています
DePaFre(デパフレ)